よくあるご質問
診療・予約・お支払いについて
Q.予約はできますか?
現在のところ、予約はおこなっておりません。
Q.何を持っていけばいいですか?
受診の際には、保険証、診察券(再診時)をお持ちください。
お持ちであれば、お薬手帳をお持ちください。
お薬手帳をお持ちでない方は、服用されているお薬をお持ちください。
お子様の予防接種の際は、母子手帳を必ずお持ちください。
Q.家族で診察は受けることができますか?
当院は、小さなお子様からご高齢の方まで対応可能です。親子一緒に受診される方もいらっしゃいます。ご家族で安心して受診してください。
Q.中高生で内科か小児科か迷います。
当院は、内科・小児科として適切に対応しますので安心して受診してください。
Q.何科を受診すればいいかわかりません。
当院は、かかりつけ医として適切な病態把握に努めております。必要に応じて専門医へのご紹介も行いますので安心してご相談ください。
Q.自由診療を行っていますか?
予防接種、健康診断を除き原則として自由診療は行っておりません。
Q.発熱していても診てもらえますか?
発熱の方も対応可能です。感染を防ぐために原則、屋外での診療となります。当院駐車場に到着されましたら電話にてご連絡いただければ専門スタッフが対応いたします。
必要に応じて、発熱専用の入り口からお入りいただき感染隔離室で診察させていただきます。
Q.クレジットカードでの支払いはできますか?
現在のところ、現金のみのお支払いになります。
アクセス・交通について
Q.車椅子やベビーカーでもいけますか?
玄関にスロープがありますのでご利用ください。院内はバリアフリーとなっており、車椅子のご用意もあります。
Q.内科の無料送迎バスは利用できますか?
現時点では、大内地区、小鯖地区、仁保地区(一部徳地地域を含む)の通院困難な患者様を対象に運行しております。
スケジュールを組みますので、受診の際にスタッフまでお声掛けください。
検査・予防接種・健診について
Q.検査結果はその日のうちにわかりますか?
血液検査では血球数、CRP、随時血糖、プロトロンビン時間の結果が当日にわかります。尿検査、レントゲン、各エコー検査、動脈硬化検査、心電図検査、骨密度測定もその日のうちに結果をお伝えします。
その他の血液検査結果は項目により翌日~4日のお時間をいただくこととなります。
Q.予防接種は予約制ですか?
接種できる時間は決まっていますか?
お子様の二種混合ワクチン、三種混合ワクチン、おたふくかぜ、子宮頸がんワクチンのみ予約が必要です。
クリーンルームの準備が出来るため接種できる時間は設けていませんので、診療時間30分前までにお越しください。
Q.乳児健診は予約制ですか?
健診を受ける時間は決まっていますか?
予約制は設けておりません。
1か月・3か月健診のみ、第1・第3土曜日14~18時で副院長(小児科歴50年以上のベテラン女性医師)による健診時間を設けています。
ただし、必要であれば院長が曜日時間を問わずクリーンルーム対応で行いますので、診療時間内にお越しください。
往診について
Q.往診は可能ですか?
現時点では、大内地区、小鯖地区、仁保地区(一部徳地地域を含む)の患者様を対象に行っています。
Q.在宅看取りは対応してますか?
往診の患者様を対象に行っております。