メニュー

院長ブログ

第29回 痛風は年末のトイレ大掃除 ~一年の汚れは日々のケアから~ (2023.12.03更新)
 2023年もあと少しとなりました。年末年始の休暇を楽しみにされていると思います。しかし、年末年始に痛風発作を起こし救急病院を受診される方も少なくありません。痛風とは「風が当たっても痛い」という強い痛… ▼続きを読む

第28回 発作性心房細動とその治療について② ~心臓病講義シリーズ その1~ (2023.03.18更新)
前回の心臓病の一つ発作性心房細動についての続きです。発作性心房細動は不整脈といわれる心臓病のカテゴリーに入る病気でしたね!発作性心房細動は 発作性:時々起こる、 心房:心臓にある4つのお部屋のうち… ▼続きを読む

第27回 発作性心房細動とその治療について① ~心臓病講義シリーズ その1~ (2023.03.02更新)
今回は心臓病の一つ発作性心房細動について説明します。発作性心房細動は不整脈といわれる心臓病のカテゴリーに入る病気です。どのような病気かはその名前を見れば想像がつきます。 発作性:時々起こる、 心房… ▼続きを読む

第26回 現在の糖尿病治療薬 ~将来の糖尿病、インスリン注射を回避するには!その3~ (2022.11.27更新)
前々回に引き続き血糖と糖尿病のお話です。まずは復習です。 ①人間は体の中でエネルギーを作ることができない日本と同じ食糧輸入国です。 ②血液の流れは貨物船を使った海上輸送そのものです。 ③食物から… ▼続きを読む

第25回 健康診断で血糖値の高い方へ ~将来の糖尿病、インスリン注射を回避するには!その2~ (2022.10.19更新)
前回に引き続き、血糖と糖尿病のお話です。まずは前回の復習です。 ①人間は体の中でエネルギーを作ることができない日本と同じ食糧輸入国です。 ②血液の流れは貨物船を使った海上輸送そのものです。 ③食… ▼続きを読む

第24回 健康診断で血糖値の高い方へ ~将来の糖尿病、インスリン注射を回避するには!その1~ (2022.09.19更新)
今年も会社健診、住民健診等を済ませた方も多いと思います。各種健診の必須項目に尿糖、血糖値、ヘモグロビンA1cがあります。これらの項目が異常値であれば、糖尿病の疑いありとして医療機関での精査を勧められま… ▼続きを読む

第23回 子育てとスマートフォン ~上手な小児科のかかり方~ (2022.07.25更新)
 先日、当院にてこのようなことがありました。新生児を連れたお母様が来院し、お子様の発熱を訴えられました。体温は37.5℃新生児の体温としてはギリギリ発熱しているかどうかの体温です。軽く咳をするとのこと… ▼続きを読む

第22回 頭部外傷について。 ~お子様のヨチヨチ歩き、ハラハラドキドキ~ (2022.06.06更新)
外来診療中に、転倒・転落して頭を打ったけど大丈夫でしょうか?といった電話での問い合わせがあります。1歳前後ともなるとつかまり立ちからヨチヨチ歩きと転倒転落の事故も増えてまいります。抱っこしていても興味… ▼続きを読む

第21回 今さら聞けない(今だからこそ聞こう)コロナウイルス検査。 ~抗原検査とPCR検査どちらが良いの?~(その2) (2022.05.06更新)
前回のコロナウイルス検査についてのおさらいをしたいと思います。 病気を起こすバイ菌がゾウの大きさとすると、コロナウイルスはアリぐらいの大きさで発見をするのは至難の業。 ウイルスの体の構造は… ▼続きを読む

第20回 今さら聞けない(今だからこそ聞こう)コロナウイルス検査。 ~抗原検査とPCR検査何が違うの?~(その1) (2022.04.18更新)
コロナウイルスが日本上陸して早3年目に突入しました。第5波までは東京・大阪を中心とした都市部、沖縄や北海道といった観光地に流行は比較的限局していたため、ニュースを見ながら人ごとのように見ていた方々もい… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME